* * *  称 号  * * *

How to level.




 自己レベルが上がるとそれに応じて戦闘能力も上がります。
 (ここでは仮にステータス値と呼びます)

 ステータス値の上がり方は『Model』に関係します。
 まず最初にその関係から説明しましょう。

 最初に登録した時『Model』を選択する項目があったと思います。

 モデルは全部で5種類あり、それぞれが特性を持ち
 ステータス値の上昇に影響します。

  ・ 全能型 4種類のステータス値が平均して上がります。

 それ以外のモデルに関しては下記のステータスが優先されます。

  ・ 破壊神 ・・・ 攻撃力

  ・ 守護神 ・・・ 守備力

  ・ 疾風神 ・・・ 速さ

  ・ 仕事人 ・・・ 命中力

 自己レベルが低いうちは
 全能型にして平均的に伸ばしていくと効率的です。

 ところで『え、そんなの知らない、全能型じゃないよ』と言う人。
 それはそれで問題ありません。

 『熟練度』がある程度上がればモデルチェンジが可能になります。
 熟練度はHから始まり、大破数が増えれば徐々に上がります。
 Fになったら変更が可能です。『改造』をクリックして変えましょう。

 但し全能型にしていても上昇にバラ付きが出ます。
 また同じモデルを使い続けるとステータス値が上がりにくくなります。
 そう感じた時もモデルチェンジをします。
 熟練度ランクBくらいを目安にしてもいいかと思います。

 -----------------------------------------------

 ついでにレベル(称号)と
 ランク(ステータスレベル)を記載しておきます。

 対戦することでどちらもレベルアップしますが
 称号に関しては大破され続けることによって
 『住民(振り出しレベル)』まで落とされます。

 ・ 称号(階級)一覧

    総帥 ・ 元帥
    上級大将 ・ 軍大将 ・ 大将 ・ 中将 ・ 少将 ・ 准将
    大佐 ・ 中佐 ・ 少佐 ・ 准佐 ・ 大尉 ・ 少尉
    軍曹 ・ 兵長 ・ 伍長 ・ 傭兵 ・ 雑兵
    訓練生 ・ 電話番 ・ 雑用係 ・ 住民

 ・ ステータスレベル一覧

    勅・TOPMAX ・ MAX
    EX ・ HIPER ・ SUPER ・ NT5〜NT
    KING ・ ACE ・ ZZZ〜Z ・ SSS〜S
    AAA〜A ・ B〜H

 『勅』はTOPMAXを越えたものを表現しています。


since 2003.2.21 * last up date 2004.5.13 * web master vivirian